| メイン |
The Last Sun予選in所沢ホビーステーション
2015年10月14日 TCG全般最近MTGやりたい熱が再燃してるのに仕事に邪魔されるマンなファイナルつまちょんですが、3連休は割とがっつりマジック充してました。
日曜はカオスドラフトしたりBFZドラフトしたり旧スタンオークションしたり等々
で、月曜はThe Last Sun予選に参加してまいりました。
フォーマットはスタンダード、参加人数は12人(4回戦)ということで上位2名が本選参加権利ゲットとなるわけです。
使用デッキはサイに魂を売り渡して組んだアブザン・レッド。
通常のアブザンミッドレンジにはじける破滅やコラガンの命令、若コラガンを投入した除去の濃い構成の4c構築。
最初は土地24枚にしていたんですが、直前のテストプレイに付き合ってくれたアブザン使いに増やすようアドバイスを受けたので土地25枚体制に。
レシピ
クリーチャー 18
搭載歩行機械 4
棲み家の防御者 4
先頭に立つもの、アナフェンザ 3
包囲サイ 4
嵐の憤怒、コラガン 1
龍王ドロモカ 1
黄金牙、タシグル 1
スペル 17
ドロモカの命令 2
苦い真理 1
コラガンの命令 2
はじける破滅 4
アブザンの魔除け 4
完全なる終わり 1
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 1
残忍な切断 2
土地 25
血染めのぬかるみ 4
樹木茂る山麓 4
吹きさらしの荒野 3
梢の眺望 2
燃えがらの林間地 2
燻る湿地 1
コイロスの洞窟 2
乱脈な気孔 2
平地 2
山 1
沼 1
森 1
サイド
アラシンの僧侶 2
精神背信 3
部族養い 2
光輝の炎 3
無限の抹消 2
護法の宝珠 1←?
龍王ドロモカ 1
ガイアの復讐者 1
とまあこんな感じ
長いリストだなぁ…
で、対戦結果
1回戦 vs赤黒ドラゴンアグロ(BMO初日10-0した方らしい)後攻
Game1
血顎の憤怒鬼が除去できず戦士軍団に轢かれてGG
Game2
強いところだけどうにかさばきながらチマチマ殴って勝ち
Game3
相手のクロック全部消し飛ばしてサイ連打して勝ち
2回戦 vsブルーアブザン 後攻
Game1
土地2枚で止まりマジックできずGG
Game2
相手からクリーチャー出てこない&出てきても即行除去で殴り勝ち
Game3
除去の豊富さとサイ引きの枚数差で勝ち
3回戦 vsジェスカイブラック 後攻
Game1
クロック細いし除去も弱いので、パワー差があるマッチアップ。ドロモカ降臨で順当に勝ち
Game2
ドロモカ引かなくても全く持って相性差に揺ぎ無し。勝ち
4回戦 vs5c白日の下に 先攻
相手は身内ですが初戦で引き分けていたためID拒否されてガチることに。負けたらワンチャンオポ差で3位の可能性も…もう大丈夫だと思っていた俺、完全に気が抜けていた。
Game1
カードパワーの差が歴然。この環境、色増やし得ですな。負け
Game2
サイドインした精神背信を序盤に3枚固め引き。白日や肉尻さんをブッコ抜いてぐだってたらぎりぎりで勝ち
Game3
大激戦。お互いリソースを吐き出しあってのトップ勝負。ライフはこちら4であちら2、手札はこちら0あちら1、盤面は相手に殴ってるサイと立ってるオジュタイ…はじける破滅かサイなら勝てる!
引いたのはサイドインしたガイアの復讐者。惜しい、けれど届かず。負けと相成りましたとさ。
結果3-1
気になるオポもぎりぎり勝って2位に滑り込みました。
よってThe Last Sun参加権利ゲット!成し遂げたぜ。
反省点はアブザンの魔除けを過信しすぎたこと。枚数考え直した方がいいかも。
サイドガバガバ杉内投手。無限の抹消も護法の宝珠も使わんわあれ。
メイン負けすぎ。メインから勝てる構築しないと弱いな。
さて、スタンダードはともかくレガシーは何使おう…
The Spyでいいかな…
日曜はカオスドラフトしたりBFZドラフトしたり旧スタンオークションしたり等々
で、月曜はThe Last Sun予選に参加してまいりました。
フォーマットはスタンダード、参加人数は12人(4回戦)ということで上位2名が本選参加権利ゲットとなるわけです。
使用デッキはサイに魂を売り渡して組んだアブザン・レッド。
通常のアブザンミッドレンジにはじける破滅やコラガンの命令、若コラガンを投入した除去の濃い構成の4c構築。
最初は土地24枚にしていたんですが、直前のテストプレイに付き合ってくれたアブザン使いに増やすようアドバイスを受けたので土地25枚体制に。
レシピ
クリーチャー 18
搭載歩行機械 4
棲み家の防御者 4
先頭に立つもの、アナフェンザ 3
包囲サイ 4
嵐の憤怒、コラガン 1
龍王ドロモカ 1
黄金牙、タシグル 1
スペル 17
ドロモカの命令 2
苦い真理 1
コラガンの命令 2
はじける破滅 4
アブザンの魔除け 4
完全なる終わり 1
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 1
残忍な切断 2
土地 25
血染めのぬかるみ 4
樹木茂る山麓 4
吹きさらしの荒野 3
梢の眺望 2
燃えがらの林間地 2
燻る湿地 1
コイロスの洞窟 2
乱脈な気孔 2
平地 2
山 1
沼 1
森 1
サイド
アラシンの僧侶 2
精神背信 3
部族養い 2
光輝の炎 3
無限の抹消 2
護法の宝珠 1←?
龍王ドロモカ 1
ガイアの復讐者 1
とまあこんな感じ
長いリストだなぁ…
で、対戦結果
1回戦 vs赤黒ドラゴンアグロ(BMO初日10-0した方らしい)後攻
Game1
血顎の憤怒鬼が除去できず戦士軍団に轢かれてGG
Game2
強いところだけどうにかさばきながらチマチマ殴って勝ち
Game3
相手のクロック全部消し飛ばしてサイ連打して勝ち
2回戦 vsブルーアブザン 後攻
Game1
土地2枚で止まりマジックできずGG
Game2
相手からクリーチャー出てこない&出てきても即行除去で殴り勝ち
Game3
除去の豊富さとサイ引きの枚数差で勝ち
3回戦 vsジェスカイブラック 後攻
Game1
クロック細いし除去も弱いので、パワー差があるマッチアップ。ドロモカ降臨で順当に勝ち
Game2
ドロモカ引かなくても全く持って相性差に揺ぎ無し。勝ち
4回戦 vs5c白日の下に 先攻
相手は身内ですが初戦で引き分けていたためID拒否されてガチることに。負けたらワンチャンオポ差で3位の可能性も…もう大丈夫だと思っていた俺、完全に気が抜けていた。
Game1
カードパワーの差が歴然。この環境、色増やし得ですな。負け
Game2
サイドインした精神背信を序盤に3枚固め引き。白日や肉尻さんをブッコ抜いてぐだってたらぎりぎりで勝ち
Game3
大激戦。お互いリソースを吐き出しあってのトップ勝負。ライフはこちら4であちら2、手札はこちら0あちら1、盤面は相手に殴ってるサイと立ってるオジュタイ…はじける破滅かサイなら勝てる!
引いたのはサイドインしたガイアの復讐者。惜しい、けれど届かず。負けと相成りましたとさ。
結果3-1
気になるオポもぎりぎり勝って2位に滑り込みました。
よってThe Last Sun参加権利ゲット!成し遂げたぜ。
反省点はアブザンの魔除けを過信しすぎたこと。枚数考え直した方がいいかも。
サイドガバガバ杉内投手。無限の抹消も護法の宝珠も使わんわあれ。
メイン負けすぎ。メインから勝てる構築しないと弱いな。
さて、スタンダードはともかくレガシーは何使おう…
The Spyでいいかな…
| メイン |
コメント